LINE@アカウントの開設方法
LINE@アカウントはPC、またはスマートフォン・タブレットから開設可能です。
ここではスマートフォン・タブレットからの開設方法を紹介します。
PCからの開設、LINE@の詳細についてはLINE@(外部リンク)をご覧ください。
1.LINEアプリへのメールアドレスの登録確認
※LINE@アカウントを開設するには、LINEアカウントが必要です。LINEをご利用でない方は、LINEアプリをインストールして利用できる状態にしてください。
LINE@アカウント開設の前に利用中のLINEアプリへ登録されているメールアドレスを確認します。このメールアドレスを使ってLINE@アプリにログインすることになります。
-
1
LINEアプリを開き、①その他→②設定をタップします。 -
2
設定メニューから「アカウント」をタップします。 -
3
「登録完了」なら登録済みです。タップすると内容が確認できます。 -
4
未登録であればここで登録して、パスワードも設定します。
2.LINE@アプリのインストール
LINE@アプリをインストール(ダウンロード)します。
iOS | Android |
---|---|
![]() |
![]() |
LINE@ - App Store | LINE@ - Google Play |
3.LINE@アカウントの開設
LINE@アプリで、ログイン→アカウント開設操作を行います。
-
1
LINE@アプリを開き、紹介画面をスワイプして進みます。 -
2
[LINE@を開始する]ボタンをタップします。 -
3
[LINEログイン]ボタンをタップします。 -
4
1-④で確認したメールアドレスとパスワードでログインします。 -
5
認証画面で[同意する]ボタンをタップします。 -
6
年齢認証を行います。ご利用のキャリアによって画面は異なります。 -
7
年齢認証が正常に行われるとこのダイアログが表示されます。 -
8
プロフィールとして、写真、店舗名、業種を入力、選択します。 -
9
利用規約に同意し、ガイドラインに目を通し、[次へ]をタップします。 -
10
以上で完了ですが、ID確認のため[プロフィール]をタップします。 -
11
IDの欄にある@で始まる文字列をメモ等へ控えてください。